事業案内Information

概要

公立小松大学協力会は、南加賀を中心とする地域における産官学金民言連携のもとに、公立小松大学と産業界との交流を推進し、相互理解を深めることにより、地域社会の課題解決と人材育成に資することを目的に設立されました。

設立趣意書

会員

  • 一般会員及び特別会員は、本会の目的に賛同する法人または団体等とします。
    (規模や業種に関わりなく入会できます。)
  • 本会が特に認める官公署及び公益法人等は、賛助会員として入会できます。

活動

  • 役員会・総会・講演会・情報交換会の開催
  • 若手教員研究成果報告会への支援
  • 技術相談支援
  • 実習、インターンシップ事業の支援
  • 市民公開フォーラム、シーズ・ニーズマッチングシンポジウムの共催
  • 非会員企業訪問時の新規会員勧誘
  • 協力会HPの運用
  • (特別会員向け)特別セミナーと見学会の実施
  • (特別会員向け)業界研究会出展支援
  • その他

入会のメリット

  • 会員様に対しては、各種のご相談を受け付けます。 ご相談には、誠意を持って対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
  • 専門知識を必要とするご相談には、技術相談が有効です。産官学連携コーディネーターが最適な教員をご紹介し、対応させていただきます。
    会員様には、技術相談の実費の一部を、協力会よりサポートさせていただきます。
  • 会員様HPをリンク掲載し、ご紹介いたします。簡単な企業PRも150字までで掲載可能ですので、お気軽にご相談ください。

会費

会員の会費は、原則として年額一口1万円とし、それぞれ次のとおり会費を納付するものとします。

  1. 一般会員 :一口以上三口未満
  2. 特別会員 :三口以上
  3. 賛助会員 :無料

入会申込方法

ご入会を希望される方は、「入会のご案内」からお申し込みください。